読み込み中

ラジオ出演のお知らせ

甲子園では「美爆音」と称され、所ジョージさんの人気番組「笑ってこらえて」への出演や最近では東京スカパラダイスオーケストラとのコラボなどで大活躍の習志野高校の吹奏楽部。 竜太郎が在籍していた時代とは、比較にならない大活躍ですが、その部活の後輩がパーソナリティーを務めるインターネットラジオにゲスト出演しました。 番組リンクhttps://www.yumenotane.jp/list/01672 番組コ

続きを読む

和洋融合の響きコンサート

2022年5月14日(土)狩野泰一さん(篠笛)、林正樹さん(ピアノ)と群馬県みどり市のグンエイホールPALにてコンサートが開催されます。 実は、その前に行う泰一さんとの楽曲創作合宿で創られる予定の、出来立てホヤホヤ!笛と太鼓のDuoによる新曲もご披露する予定です! 泰一さんの笛を軸に 泰一×竜太郎=和 泰一×林=洋 泰一×林×竜太郎=和洋融合 、、、という組み合わせで三人なのにとっても色彩豊かな音

続きを読む

担ぎ桶WS@月兎園

新学期、新年度から生活やお仕事、学校などに変化があった方は、少し慣れてきた頃でしょうか。 さて、過去に何度かライブやワークショップでお世話になっている、群馬の月兎園さん。 こちらでは今回初となる担ぎ桶太鼓のワークショップを5/15(日)に開催します! ☆前日5/14は、コンサート! 詳細→こちら WSの概要 担ぎ桶太鼓って他の太鼓にはない魅力がありますよね。 でもそこが他の太鼓にはない難しさにもな

続きを読む

30年ぶりの共演!

鼓童の一時代を築いた盟友レナード衛藤氏との30年ぶりの共演が決まりました。 30年ぶりってスゴいですよね。その間の紆余曲折やコロナ禍も乗り越えて太鼓続けているわけですから。 この共演に至ったのは去年11月末の鼓童公演の会場ロビーでたまたま出会ったのがキッカケ。 そのときには、共演について「やったら面白いかもね。」という現実味のないうっすらとした話でしたが、こんなに早く、しかもライブで共演する日が来

続きを読む

謹賀新年2022

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがい申し上げます。 2022年の予感 さまざまな環境の変化が徐々にデフォルトとなり、そこからまた新たな動きが益々活発になりそうな2022年。 それは更なる大きな変革の準備である気がします。 次回の寅年までの12年間は、祭りの準備のワクワクあるいはドキドキ期間だと予感してます。 去年感じたこと 環境の変化の一つとしていろんなことがデジタル

続きを読む

旧ブログのアーカイブ

超マイペースな更新で、たびたびブランクがあったものの16年間続いた旧ブログ。 「旧ブログの記事を残すか迷うな〜」と公式LINEの読者さんにつぶやいたところ 「なくなっちゃうのは寂しい」「たまに読み返しては癒やされてたのに」「是非残してほしい!」 などなど、嬉しいおコトバをいただいてました。 でもなぁ〜 そのまま全残しするのもこちらに全引っ越しするのも難しいなぁ〜。。。 ということで、各年ごとに数記

続きを読む

新ブログ開設

2020年6月9日、陰陽の日。こちらのブログを開設しました。 鼓童時代、メンバー個人として初めての開設となった旧ブログは、2004年6月から独立後も継続し、2020年3月まで投稿してました。 ちなみに当時グループの文字発信は機関誌のみ。 グループとしてのブログもなかったし、個人が何を言い出すかわからない、ということですんなりと許可がおりなかったんですよ。 今では考えられませんね(笑。 SNSといえ

続きを読む

大切なお知らせ

ファンのみなさまへ、大切なお知らせがあります。 私は9月に鼓童から独立し、ソロアーティストとして演奏とワークショップを主軸とした活動をすることになりました。 6月10日発行の鼓童機関誌、及び鼓童のホームページ に関連記事が掲載されていますので、どうぞご覧下さい。 これまで20年間、長きにわたりご声援下さいまして本当にありがとうございました。今後とも引き続きご支援よろしくお願いいたします。 <本記事

続きを読む

芸術のためなら…

Tarzan(ターザン) No.423 TARZAN OF THE MONTH: 金子竜太郎に注目! https://www.fujisan.co.jp/product/1546/b/29509/ 7/14発売の トレーニング情報雑誌”ターザン”のグラビアに僕が載る予定。 太鼓担いでセミヌード♡お肌をさらすのは、アクロポリスのライブビデオ以来かなぁ。 読者に喜ばれるような肉体じ

続きを読む

「しゃべログ」オープン!

待望のウェブログ”Ryu-changのシャベログ”Openで〜す。 鼓童の舞台に出てないけど、Ryu-changはちゃんと生きてますよ(^o^)/~~と存在アピールしとかなきゃと思いまして。 といっても大上段に構えず、気楽に雑感をしたためようってなものです。 ティータイムで雑談する気分で立ち寄っていただけたらうれしいです。

続きを読む