読み込み中

筋力では大地と繋がれない

今期の研修生1年生に、花園でもプレーしたラガーマンがいました。 さすがにガッチリした体躯と筋力の持ち主。 しかし、“ゆるみ力”という観点ではむしろ力で出ません。 直立した状態で押されたり足首を持ち上げられたりするといとも簡単に重心を外されてふらふらっとしてしまう不安定な身体である、ということです。 仮に、持ち上げられまいと地面方向に筋力を発揮しようものなら、逆に地面に跳ね返されて上方向の力に変換さ

続きを読む

再開と再会

かれこれ4ヶ月ぶりで響和館さんでの講座が再開。 その間「ZOOMゆんたく」と題して二回ほどオンライン懇親会をして、ネットの存在をありがたくは思ったものですが、リアルで再会して太鼓やチャッパを叩けるのは何より嬉しいですね。 各講座とも思い出し作業からであったものの、やはり毎月の積み上げの賜物で意外と早く立て直せた感じ。 とはいえ、やっぱり休会、退会、欠席の方も多く、“個人ワーク”になった講座も。 そ

続きを読む

ブッダプールニマー

とにかく暑かった。 もちろん冷房などない部屋、寝ていても吹き出す汗が枕の模様を枕カバーに写してしまうほど。 陽に焼けた石畳を裸足で歩くとほんとに火傷しそう。 2度目のインド。 3年前に10秒間ほど目を合わせる機会があったサティアサイババの前で、ゲストとして招かれ演奏してきました。 仏陀プールニマー(ブッダ誕生祭)。 バンガロールから車で5時間程、プッタパルティーにあるサティア・サイババのシュライン

続きを読む

種まき

鼓童の舞台メンバーに向けた基礎となる身体の在り方など6つのカテゴリーに分けて集中させた年に一度の基本応用稽古。 パフォーマンス以前の基本稽古と実践に繋げた応用稽古の集中稽古の期間です。 しかし、最低一週間という希望も空しく撮影などの仕事で毎年削られてしまいます(ioi) 4回目となる今年は、やはり撮影で最後の日に数人抜けましたがなんとか一週間やることができました。 グループというものに、これまでな

続きを読む

心にもサクラサク

桜も見事に咲き誇る新年度。在籍20年ということで鼓童から表彰状をいただきました。 宛名も本文も全て手書きの美しい文字。賞状もらってうれしいと思ったのは生まれて初めてです。 自分の業績とかでなく表彰してくれるグループの心意気がうれしかった。 寝具と衣装ケース1箱だけで佐渡に渡った時のことを思い出すなぁ。 あの日もこんな穏やかに晴れた日でした。

続きを読む

ashes and snow

本開催に先駆けてのプレ・エキシビジョン、グレゴリー・コルベールの写真と映像は”素晴らしい”という言葉が空々しく感じるほど、魂が震えるものだった。 眼で確認できる作品そのものはもちろんすごい。 しかしその奥に全てが詰まった空洞とでもいうか、生と死の混在といおうか、そんな奥深い両極の厳しさを愛あるまなざしで受け止めているように感じる。 静寂の中で多くを感じるのは、説明をあえて一つもしないことによって、

続きを読む

初動負荷トレーニング 小山裕史先生

マリナーズのイチロー選手も6年ほど前から取り組んでいるという初動負荷トレーニング。 この初動負荷トレーニングを創案した小山先生に縁あってお会いすることができた。 初対面から「竜ちゃん」と呼んでくれる気さくな方。”ゆるみ系太鼓打ち”にとって役立つヒントを下さいました。 感謝。 こうしてパソコンを打つとどうしても肩、首、腰が固まります。 めざせ! ”ゆるみ系パソコン打ち” ナニゴトモ ユルミ ユルミみ

続きを読む

大航海

行き先と目的をはっきり決めてから旅をする。逆に旅をしながら今ここにいる目的を知る。 前者の方が賢そうだけど、後者のように一見無目的でもそこに着いたら実は目的通りに動いていた、、、 ということもあります。 直感と思考の間をゆらゆらと行き来して、いずれ魂の目的を知るのでしょうか。 アマテラス稽古は3日目。 毎瞬変わり続けています。 いったいどんな舞台になるのか、無目的の旅をしているようです。 ただ目的

続きを読む

マメ

ヒッさしぶりに平胴大太鼓たたきまくり、、、 そんなときいつも手が破けるんです。 でもこれが治るとどんなにたたいても平気で、タコにもなりません。 ほとんどカタギの手してます。体質でしょうか???

続きを読む